

投資信託
投資信託注文
ファンドの購入、解約、注文状況の照会・取消ができます。
購入
普通預金口座(貯蓄預金口座)から支払して、ご希望のファンドを購入できます。
なお、購入するファンドが決まっていない場合は、「投資情報」の[ファンド情報]ボタンから購入ファンドを検討できます。
なお、購入するファンドが決まっていない場合は、「投資情報」の[ファンド情報]ボタンから購入ファンドを検討できます。
1
[投資信託]メニューから[[投資信託]取引メニュー]を選択します。
![[BPT001]トップページ [BPT001]トップページ](./img/BPT001-15.png)
2
[購入]ボタンを押します。
![[BIT001]投資信託メニュー [BIT001]投資信託メニュー](./img/BIT001-10.png)
※お客様の年齢が75歳以上80歳未満の場合は、「投資信託の購入(お申込み内容の確認)」画面が表示されます。
※お客様の年齢が80歳以上の場合、またはお客様が未成年の場合は、インターネットバンキングでは購入できません。
3
ファンドを購入する投資信託口座を選択します。
※この画面が表示されない場合は、次の手順に進んでください。
![[BFO101]注文状況照会・取消(投資信託口座選択) [BFO101]注文状況照会・取消(投資信託口座選択)](./img/BFO101.png)
※投資信託口座が1口座のみの場合は、この画面は表示されません。
4
注意事項を確認します。
![[BFO303]投資信託の購入(注意事項) [BFO303]投資信託の購入(注意事項)](./img/BFO303.png)
5
します。
![[BFO312]投資信託の購入(アンケート) [BFO312]投資信託の購入(アンケート)](./img/BFO312.png)
6
入力内容を確認します。
![[BFO313]投資信託の購入アンケート(内容確認) [BFO313]投資信託の購入アンケート(内容確認)](./img/BFO313.png)
※取引アンケートの結果、投資信託の購入を申込みできない場合は、「投資信託の購入(お申込みエラー)」画面が表示されます。取引アンケートの回答結果によるエラー理由を確認してください。
7
購入するファンドの[購入]ボタンを押します。
![[BFO305]投資信託の購入(ファンド選択) [BFO305]投資信託の購入(ファンド選択)](./img/BFO305.png)
※取引アンケートの結果、選択したファンドの購入に注意が必要なお客様には、「投資信託の購入(お申込み内容の確認)」画面が表示されます。
※取引アンケートの結果、選択したファンドを購入できない場合は、「投資信託の購入(お申込みエラー)」画面が表示されます。取引アンケートの回答結果によるエラー理由を確認してください。
8
目論見書
目論見書に記載されている使用開始年月の年月を選択します。
を確認します。目論見書に記載されている使用開始年月の年月を選択します。
![[BFO306]投資信託の購入(目論見書確認) [BFO306]投資信託の購入(目論見書確認)](./img/BFO306.png)
※目論見書欄
のアイコンを押すと、PDFファイルが開きます。PDFファイルをダウンロード(閲覧)しないと、[次へ]ボタンは押せません。9
購入資金を引落しする口座を選択し、申込内容を入力します。
![[BFO307]投資信託の購入(購入申込) [BFO307]投資信託の購入(購入申込)](./img/BFO307.png)
※NISA口座を開設済みのお客様の場合は、預り区分で[NISA優先]を選択できます。[NISA優先]を選択した場合は、次画面で「NISA優先確認」画面が表示されます。
※本画面で入力した「購入金額」と手順5で回答した「リスク金融資産額」の合計が、手順5で回答した「金融資産の総額」の50%を超える場合は、ファンドを購入できません。「投資信託の購入(お申込みエラー)」画面が表示されますので、エラー理由を確認してください。
10
内容を確認します。
![[BFO308]投資信託の購入(内容確認) [BFO308]投資信託の購入(内容確認)](./img/BFO308.png)
※同じファンドに対する購入・解約などの申込みをすでに受付している場合は、「投資信託の購入(二重申込み)」画面が表示されます。
※投資信託の購入注文が翌営業日扱いとなる場合は、「投資信託の購入(翌営業日扱い)」画面が表示されます。
11
投資信託購入の注文が完了しました。